気まぐれゆきと帳過去ログ一覧
近況 2007年
2007年07月15日 銃夢LO10巻予定どうりに出るようです。
つーちゃんもBBSにちょっと書いてますが、今回のコミックスの校了でちょっとトラブルが発生。
コミックスの校了では、最終段階で僕のところに「青焼き」という見本刷りが宅急便で送られてきて、僕がチェックをします。
今回コミックスの発売が7月だというのに6月末になっても青焼きが来ないので心配していました。
つーちゃんが来て銃夢LOの作画作業に入った今月初めになって、青焼きが到着。
ところがアミの線数はページによってバラバラだわ、グラデーションのあいだに白い線は出るわ、主線とアミがズレてるわ、妙な切り貼り修正した跡があるわ…の前代未聞の低クオリティ。
こちらの原稿データのミスではなく、あきらかに印刷所側のミスなので、リテイクして全ページやり直しさせました。
なにやら、編集の判断で縮小率をすこし変えようとしたためにこんなお粗末な仕事になってしまったらしい。
印刷所内部でどんな工程をふんでいるのかは知らないが、あまりにもお粗末。
デジタル原稿で"やってはいけない"という初歩的なミスをことごとくやった結果であって、プロならばやる前に結果が予測できて当然のはず。
トミタさんの「ここの印刷所はマンガのデジタル製版で日本最高の技術を持っている」という言葉を真に受けていたけど、こんな仕事をしてたんじゃあ日本最高なんて片腹痛いわ。
ところがリテイクを出したあと連絡があって、「急いで修正版の青焼きを出して金曜日には届けますが…そちらも仕事中だろうし青焼きのチェックが週明けの月曜になった場合、コミックスの発売を遅らせるしかないんですが…」みたいなことを言われてキレた。
なにせ僕が原稿を提出したのは2カ月も前のことだ。
フィギュア製作が遅れてスケジュールが変更になったとはいえ、今回のミスはすべてコミックスの編集と印刷所の側のミス。
(ちなみに、UJ編集部とコミックスの編集部は別です。)
僕にはなんの落ち度もねーし。それを僕らのチェックが遅いせいでコミックスの発売が遅れんと言わんばかりの物言い。
「青焼きのチェックなんて寝ながらだってできるよっ!!さっさと青焼き持ってこんかいっ!!」
久々に電話口で吼えた。
…と色々ありましたが、修正稿の青焼きのチェックも滞りなくすみ。
(9巻まで問題なくできたんだから、同じプロセスでやれば問題が発生するわけがないんだけどね。)
ちょうど今朝10巻の見本本が届きました。
みなさんお待たせしました。
銃夢LO10巻予定どうりに出るようです。
これ以上部数が減らされないためにも、どうか買ってください。
m(_ _)m